2012年05月17日
GW 天川村 松林オートキャンプ場 3
龍泉寺の龍です。そのままですね

龍の上にいてました。いえ座っておられました

続きです
朝は6時ぐらいに起床

嫁さん子供達はまだ夢の中(-_-)zzz
朝のコーヒーもうまいんですが、やっぱりタバコがまず1番ヽ(^o^)丿
朝ごはんをちゃちゃと済ませて、ゆっくりのんびりするつもりが何故か片付け始めると止まらない

動き出したら一気にやってしまいたい性格?みたいです

管理人さんにあいさつをして次に向かった先は

天川村と言えば「ごろごろ水」
入口です
左右に駐車場がありますが右側駐車場の後ろに採水場になってます。だからみんな右側に車を停めてます

ここで水を汲む?入れる\(^o^)/すごい勢いで水がでます

とりあえず2Lペットボトル3本に水を入れましたが周りの人達は20Lの入れ物3本ぐらいに水を入れてました

山桜?でしょうか?きれいでした

帰りにまた道の駅に寄りましたが、子供達は後ろのシートで爆睡してたので、やはりコーヒーとタバコでした(笑)
松林オートキャンプ場ですがアットホームな管理人の人達で良かったと思いますが、次、天川村に行った時は、また違うキャンプ場も行ってみたいと思いました

2012年05月16日
GW 天川村 松林オートキャンプ場 2
続きです

しばし龍泉寺を堪能した後、龍泉寺の前にある天の川でしばし水遊び


下に落ちている栗を拾っては投げて拾っては投げてをいつまでも繰り返してました
少しして対岸にある温泉街へ
あまりにも天気が良く暑くなってきたので子供達にソフトクリームを与えご機嫌をとりつつ目的地に到着


天川村に行く前に調べたら「山口屋」が有名みたいだったのですが、地元の人達には地元の人達にしか知らない「名店」があるはずだと聞き込み調査をしたところ、調査した村民全員「山口屋」をおすすめしてました
すみません
肝心の「名水豆腐」の写真がありません
とりあえず500g買いました
キャンプ場に戻り晩御飯の用意をしましたが、ここから写真はありません
まさか本当にブログを始めるとは思っていませんでしたから
撮っていたとしても、UPできる料理ではないんで
豆腐ですが、実は嫁さん嫌いなんですよね
子供達もカレーと焼き鳥をしたのでほとんど食べず
豆腐を400g近くを1人で食べれるわけもなく残りは朝御飯に
でもtakuyua家の朝御飯はパン
パンに豆腐、意外に食べれました
食べ終わってから、管理人の人達が焚き火をしていたので、しばし談笑
管理人の人達は少々お酒が入っていて上機嫌
色々と楽しいお話をしてくれました
ありがとうございます
談笑した後、洞川温泉に行き温泉を堪能
受付時間ギリギリに行ったのでほぼ貸切状態
僕がお風呂を出た時には「ほたるのひかり」が流れてました
なぜかこのメロディを聞くとソワソワしてしまいます
キャンプ場に戻り歯磨きをして子供達は22時ぐらいに就寝
僕も23時過ぎには夢の中でした
すみません 続きます
しばし龍泉寺を堪能した後、龍泉寺の前にある天の川でしばし水遊び
下に落ちている栗を拾っては投げて拾っては投げてをいつまでも繰り返してました

少しして対岸にある温泉街へ

あまりにも天気が良く暑くなってきたので子供達にソフトクリームを与えご機嫌をとりつつ目的地に到着
天川村に行く前に調べたら「山口屋」が有名みたいだったのですが、地元の人達には地元の人達にしか知らない「名店」があるはずだと聞き込み調査をしたところ、調査した村民全員「山口屋」をおすすめしてました

すみません


とりあえず500g買いました

キャンプ場に戻り晩御飯の用意をしましたが、ここから写真はありません


撮っていたとしても、UPできる料理ではないんで

豆腐ですが、実は嫁さん嫌いなんですよね





食べ終わってから、管理人の人達が焚き火をしていたので、しばし談笑

管理人の人達は少々お酒が入っていて上機嫌

色々と楽しいお話をしてくれました


談笑した後、洞川温泉に行き温泉を堪能

受付時間ギリギリに行ったのでほぼ貸切状態



キャンプ場に戻り歯磨きをして子供達は22時ぐらいに就寝


すみません 続きます
2012年05月14日
GW 天川村 松林オートキャンプ場 1
>
2012年4月28日から一泊で奈良県天川村にある松林オートキャンプ場に行ってきました
takuyua家全員、奈良育ちですが天川村は初でございます
キャンプをやり始めたころは朝は早起きでしたがここ最近はゆっくり出発の9時です
事前にキャンプ場にTELをしてアーリーINできるか聞いてみたところ「お金はいらんから何時でもいいよ~帰りもゆっくりしてや~」と優しいお言葉を頂いていたにも関わらずゆっくり家を出ました
僕は朝強い方ですが嫁さんは弱いです
たぶん何処の家庭でも1度は出発時間で一悶着ありますよね
あっ、僕が負けたわけじゃないですよ
家庭円満を選んだだけですよ
途中、明日香村の手前で買い物をして天川村に向かいます

途中、道の駅に寄りましたがタバコとコーヒー休憩だけしてすぐ出発

松林オートキャンプ場に到着
入口から場内に向かって。こじんまりしたキャンプ場です

炊事場とシャワー室です。お風呂はここを利用せず洞川温泉に行きました

サイトは12番の大サイト

大サイトといってもランドロックギリギリです

横から
あっサイト風景ですが観光に行った後に撮ったものなんでテントの中に全部押し込んでます
設営後、昼ごはんをラーメンで済まして観光に行きました


龍泉寺です




なぜか、寺とかに来ると落ち着きます



こんな木もあったり
子供達に「自然にああなったん」って聞かれ、解らなかったんで適当に「そうやで」って言っときましたが、ホンマのところはど~なんでしょう?

このような昔話があったんですね
続きます。
2012年4月28日から一泊で奈良県天川村にある松林オートキャンプ場に行ってきました

takuyua家全員、奈良育ちですが天川村は初でございます

キャンプをやり始めたころは朝は早起きでしたがここ最近はゆっくり出発の9時です


僕は朝強い方ですが嫁さんは弱いです




途中、明日香村の手前で買い物をして天川村に向かいます

途中、道の駅に寄りましたがタバコとコーヒー休憩だけしてすぐ出発
松林オートキャンプ場に到着


炊事場とシャワー室です。お風呂はここを利用せず洞川温泉に行きました

サイトは12番の大サイト

大サイトといってもランドロックギリギリです

横から

あっサイト風景ですが観光に行った後に撮ったものなんでテントの中に全部押し込んでます

設営後、昼ごはんをラーメンで済まして観光に行きました

龍泉寺です

なぜか、寺とかに来ると落ち着きます


こんな木もあったり

このような昔話があったんですね

続きます。