オートキャンプを始めた理由 2
お疲れさんです。前回の記事(日記)には続きがありまして、途中段階で投稿してしまい、よくわからん日記になってしまいましてまだまだ不慣れなもんで温かく見守ってやってください。
当時は休日になると実家に行くかイオンモールを転々とするかぐらいで特に趣味とかいえるものもなく面白くない休日を過ごしていました。しかも娘達にも嫌われていました嫌われているといえば言い過ぎかもしれませんが、ただ怖いパパだったようででも実際娘1号が産まれて4年とちょいは、休日でも父子で遊んだ記憶もなく公園に行った記憶もないほど育児は嫁さんに任せてましたでもまったく放棄していたわけではないのですが、時すでに遅しです超ママっ子のできあがりです娘を持つ父親として、いずれ嫌われる。早いか遅いかだけだと言いきかせながら日々過ごしていましたそんな時にキャンプの話を聞いたもので早速嫁さんに話をして2009年、お盆に初キャンプに行きました結果大成功ですテントを建てるとか料理が上手にできたとかではなく娘達から「パパ」と寄ってくるではありませんかなんてことでしょうビフォアーアフターみたいでしたもー感激で感激でキャンプ最高って感じで家に帰るとまたママっ子に逆戻りですそうです。世の中そんなに甘くはありませんでもいいんです。キャンプに行けば楽しい時間が待っている。チョットづつでも子供達との距離が近づけば、本当に幸せでした私自身キャンプ自体やったこともなく人生初キャンプでしたが最高に楽しかったですこれが理由なのですがなぜ日記に残したかと言うと、「初心忘れるべからず」を残しておきたかったからです
いつまでも家族4人仲良くキャンプに行きたいね
関連記事